old school magic

機械学習に関する備忘録です。

AnacondaがPython3に標準で対応しているので試してみました

概要

AnacondaはPython機械学習ライブラリです。
Anaconda Scientific Python Distribution

Python機械学習ライブラリだと、

  • numpy
  • scipy
  • matplotlib
  • scikit-learn
  • pandas

あたりが定番なのですが、Anacondaはここらへんをひとまとめにしてインストールしてくれます。個別にインストールするよりすごい楽です。iPythonとか便利ツールもインストールしてくれます。

そんなAnacondaなのですが、標準ではPython2系がインストールされるので、Python3系を使おうとすると少し面倒でした。

ですが、Python3.4に標準対応したAnaconda3が5月末にリリースされたので、そちらを使ってみようと思います。

Anaconda3

ここから対応するOSのインストーラをDLして実行します。
http://repo.continuum.io/anaconda3/

もしMacユーザであればpyenvを使うことをおすすめします。
前回の環境構築を参考までに。

scikit-learn のインストール

Anaconda3は(私が試した限り)標準でscikit-learnをインストールしません。
おそらく、ベースとなってるPython3.4と(pipを使ってpypiからインストールする時に)相性が悪い、ということだと思います。
詳しいことはこの記事に。
Python 3.4.0でscikit-learnがインストールできない? - old school magic

この記事を書いた時に解決策のコメントを頂いていました。
pypiからではなく、gitから直接インストールすればOKです。
コメントを下さった方、ありがとうございます。

# Gitから直接インストール
pip install git+https://github.com/scikit-learn/scikit-learn.git

一応scikit-learnを使ったソースをいくつか試して見たのですが、ちゃんと動くことを確認しました。